第7回 WordPressでブログ構築
(WordPressを導入しブログ構築する中でのポイントなど)



目  次:  1.WordPressでブログ構築
2.固定ページの利用
3.カテゴリーをメニューに設定
4.お問い合わせフォームを設置

1.WordPressでブログ構築
  私はWordPressを利用するため、レンタルサーバーを「さくらインターネット」に変更しました。

パソコンサポートの仕事をしているので、既存のHTMLコンテンツはそのまま残し、WordPress用のフォルダーを作り、その中にWordPressをインストールし、ブログを構築することにしました。

サイトの内容は、母を介護する中で得た様々な知識、出来事を書くことにしました。

しかしながらブログの場合、古い記事は下に埋もれてしまいます。そこで、カテゴリー毎に記事を見ることができるよう、カテゴリーをメニューにすることにしました。

●トップページは、通常のブログ同様投稿記事が表示されるように設定
●外観(テーマ)は、WordPress既存のものを使用
●カテゴリーをメニューに設定
●ウェジェットをカスタマイズ
●お問い合わせページをプラグインで作成

外観のデザイン(テーマ)は、規定のWordPress提供のテーマを使いました。 企業のホームページには、それに相応しいテーマを外部サイトよりインストールする方法が良いと思いますが、今回はブログであること、このデザインが気に入っていることから、WordPressの規定のテーマを使用しました。

プラグインも利用したいので、お問い合わせページを作成しました。



2.固定ページの利用
  投稿記事とは別に次の固定ページを作りました。

●「はじめに」   メニュー項目のみ(内容なし)
●「ごあいさつ」  ブログ内容の紹介
●「プロフィール」 私自身の紹介
●「お問い合わせ」 お問い合わせ用

実際に記事の書いてあるページは「ごあいさつ」と「プロフィール」です。この2ページをメニュー項目として独立するのではなく、「はじめに」というメニュー項目の下層に置くことにしました。

そのため、「はじめに」の固定ページはメニュー表示用なのでタイトルのみで文章はありません。 「お問い合わせ」は、お問い合わせフォームを置くための固定ページです。

固定ページを工夫すると様々な用途に使えることが分かりました。


3.カテゴリーをメニューに設定
  サイドバーにウェジェットとして「カテゴリー」を表示していますが、メニューからも選択できるようカテゴリーをメニューに設定しました。

管理画面より[外観]の[メニュー]を選択し、画面左側の「固定ページ」「投稿」「カスタムリンク」「カテゴリー」よりメニューに設定したいものを選択すると画面右側の「メニュー構造」に追加されます。

その際、「はじめに」の下層に「ごあいさつ」と「プロフィール」を設定しました。


また、[外観]の[ウェジェット]を選択し、サイドバーには「カテゴリー」と「最近の投稿」のみを表示し、カテゴリーごとの投稿件数が分かるようにしました。最近の投稿も全投稿が表示され、内容全体が見えるよう「表示する投稿数」を大きい数値に設定しました。


4.お問合せフォームを設置
  プラグイン「Contact Form 7」をインストールし、お問い合わせフォームのページを作成しました。

まず、管理画面で[プラグイン]の[新規追加]より「Contact Form 7」を[インストール]し、[有効化]します。「Contact Form 7」を有効化すると、メニューに「お問い合わせ」という項目が表示されます。 [お問い合わせ]を選択し、既存作成されたコンタクトフォームの[編集]をクリックし、編集画面を表示します。


「コンタクトフォームの編集」画面に「ショートコード」が生成され表示されます。その文字部分をドラッグで選択し、コピーします。



固定ページで作成した「お問い合わせ」ページの編集画面を表示し、記事の投稿部分に「ショートコード」を貼り付けるだけで、「問い合わせ」ページ作成は完了です。



こんなに簡単に問合せフォームが作成でき驚きました!


WordPressでブログ構築は、以上の通りです。
試行錯誤しながらWordPressでサイト構築しましたが、これからWordPress導入を検討している方のお役に立てれば幸いです。

「介護について 徒然日記」 http://pc-advice.sakura.ne.jp/wp/





Copyright(C) 2018 Yoshie Yamamoto All Rights Reserved.