中小企業のパソコン活用・ITビジネスを応援します!

ホーム > 年頭のご挨拶

2023  2022  2021  2020  2019  2018  2017  2016  2015  2014  2013  2012  2011  2010  2009  2008  2007  2006  2005  2004  2003  2002  2001  2000
 
新年あけましておめでとうございます。
昨年あった出来事、感じたことなど、振り返ってみたいと思います。


木戸満知子さんのブログ「ちあの散歩道」

私には毎日愛読しているブログがありました。

以前、知人が企画したイベントで知り合い、その後、ホームページ作成のお手伝いをさせていただいた方です。とても文章が上手で毎日ブログを更新していたので、美しい自然の写真やウィットに富んだ文章を楽しみに拝見していました。

ところが、昨年の母の日に息子さんから贈られたカーネーションの写真を掲載した記事を最後に更新が止まってしまいました。

毎日見ても更新されずおかしいと思いながら、1週間後に急死されたことを、ブログのコメントで知りました。

もう疎遠になり5年以上経つので遠い存在ではありますが、毎日ブログを拝見していたので、木戸さんの行動や考え方はよく知り、身近な人を亡くしたような喪失感を覚えました。彼女のブログの読者が皆、同じ思いでいることを、その後のコメントから知ることができます。

そのブログは本当に素晴らしい内容です。木戸さんの生き方や感性はとても深く、私もブログを読むことで様々なことを吸収させていただきました。もう、更新されることはありませんが、過去のブログをぜひ多くの方に読んでいただきたいと思います。

最後の記事に寄せられた数々のコメントを読むことで、木戸さんの人柄が偲ばれます。

<木戸満知子さんに関する記事>
  ●木戸さんの著書紹介  「私たちはいつまでも忘れない」
  ●木戸さんのブログ  「ちあの散歩道」


軽井沢の「グリーンエバー動物病院」

軽井沢にある動物病院のホームページを作成して4年になります。
院長の園尾先生は、以前からの知り合いでしたが、4年前に動物病院開業にあたり、ホームページ作成の相談を受けてから、じっくりお付き合いさせていただくようになりました。

園尾先生は小さい頃読んだ「野生のエルザ」に感動し獣医になり、自然保護活動にも力を注ぎ、「自然と動物と人との共生」を目指して軽井沢に動物病院を開業しました。

軽井沢で病院を開業するにあたり様々な困難もありましたが、素晴らしい人達にめぐり会い切りぬけることができました。開業してからも患者さんに恵まれ病院も順調に運営しています。園尾先生の話を聞きお付き合いするうちに、私利私欲ではなく「自然と動物と人との共生」という大きなテーマがあったから成功したのだと確信しました。

開業当時から様々なエピソードを聞く中で、ぜひホームページで紹介したいと常々考えていました。それが昨年、「紹介コーナー」というページを作ることにより、実現できたことはとても嬉しい出来事でした。

また、動物病院のテナントオーナーの変更により、開業してちょうど4年目の2013年2月2日に軽井沢の追分に移転する事になりました。浅間山を望む素晴らしい場所で、これからの展開がとても楽しみです。

<グリーンエバー動物病院のホームページ>
  ● 「グリーンエバー動物病院」のホームページ
  ● 「紹介コーナー」
  ● 「あらはた里山の会写真展」(園尾先生の自然保護活動)


ホームページ作成サービス「みんなのビジネスオンライン」

私は以前から、「自社ホームページ作成支援」を手掛けたいと考えていました。 企業のIT化には欠かせないホームページを社内で作成・更新することがとても重要だと考えているからです。

業者に委託してしまうと自社で更新できず、本当の意味でホームページを有効活用できません。自社でまめに更新することが重要なのです。

しかしながら、素人でも簡単に見栄えの良いページ作成できるソフトもなく、なかなか実現できないでいました。ところが、昨年「みんなのビジネスオンライン」(略称:みんビズ)という、専門知識がなくても見栄えの良いホームページ作成ができるサービスを知り、「これだ!」と思いました。

このサービスは、中小零細企業向けに Google とパートナー企業が提供するサービスで、Jimdo(ジンドゥー)というホームページ作成サービスを利用しています。

初年度は無料で2年目以降も月額1470円という料金で、自社ドメイン名も取得でき、業種に適したテンプレートも用意されているので、企業のホームページとしても遜色ありません。

今年は、このサービスを利用して自社でホームページ作成したいという企業をお手伝いしたいと思います。そして、ホームページ作成に関するノウハウを伝えていけたらと考えています。

できれば、自治体や団体における「自社ホームページ開設セミナー」のような集合形式で、多くの企業に推進できれば良いのですが、その前に地道に実績を積んでいかなければなりません。やる気があり自社ホームページ作成を目指している企業に巡り会えることを願っています。




東日本大震災が起きてから2年が経とうとしています。震災発生当時、何か自分にできることはないだろうかといろいろ考えた気持ちを忘れず、自分にできることを模索しながら生活していきたいと思っています。

2013年もどうぞ宜しくお願いいたします。
山本 美江


Copyright(C) 2007 Yoshie Yamamoto All Rights Reserved.